県連盟創立70周記念YEARプログラム
2021年度を県連盟創立70周記念YEARとして位置づけ、隊、団、地区、県連、そして個人の単位で、様々なプログラムを実施します。
ご存知の通り、茨城県連盟に限らず多くの県連盟で、加盟員の減少が起こっています。その原因は、いろいろと考えられますが、茨城県連は、このままのペースで加盟員の減少が続くと、10年後には100名ほどの加盟員しかいない計算になります。
しかしながら、この運動の火を絶やすわけにはいきません。
そこで、まずは10年先を見据えて、加盟員数を減らさない、いや増やすためにはどうすればいいのかを考える・取り組んで行くきっかけとして、この70周年を位置づけて、本来あるべき「楽しく」「魅力あり」「豊かで」「役に立つ」ボーイスカウト、そして県連・地区・団の姿を目指して動いていきます。
そのためには、まず茨城のスカウト、指導者、関係者のみなさんが大きな「情熱(パッション)」を持って動き出すことが大切です。この70周年の各種プログラムは、茨城のボーイスカウトをより元気にしていくエネルギーです。皆さんの情熱(パッション)を持って前に進むためのエネルギーです。
みなさん、共に手を取り、力を合わせて、活気にあふれ、そして魅力あふれる茨城県連盟を作っていきましょう!!
●70周年記念YEARプログラムは・・・
➡ 仲間を増やし
楽しく、明るく、豊かな、スカウティングを
実現させる(結果を出す)べく
70周年の「今」を契機に、実現すべく第一歩を踏み出す
ために、次を行います。(青字はプロジェクトページにリンクしています。)
①70周年TSUNAGU IB プロジェクト
これは、すべての団が実施するプログラム・プロジェクトです。(全4プロジェクト)
②70周年プロジェクト
これは班や個人・グループで、任意に知り組むプログラム・プロジェクトです。
(全7プロジェクト)
③県連盟創立70周記念式典
今回の70周年記念式典は、県連の全ての加盟員が参加する式典とします。
④「70周年記念誌」の編纂・発行
紙ではなく電子媒体で作ります。そのため、これまでのような制約が大きく緩和されます。
記録、写真だけでなく動画なども含め幅広く掲載していきます。
⑤その他、70周年に関する事業
第20回県キャンポリーや、IBグランプリ(県大会の決勝を記念式典で実施する予定)の
イベント、ホームページの見直しなどの募集・広報活動、県連の見直し等、あらゆる機会
を利用したスカウティングのあるべき姿の実現、それに向けた意識醸成など。
プログラムの詳細や提出票・連絡表・申込用紙等は、各プロジェクトのページにあります。上記の青文字いずれかをクリックしてください。