日本ボーイスカウト茨城県連盟
 Top   最新情報   県連情報   ボーイスカウト案内   ハウディスカウト   リーダーズクラブ   資料センター   その他
最新情報

スキルアップセミナー(県定型外訓練)

救急法講習会

 2021年11月7日(日)   守谷市郷州公民館

Up date: 2021.10.18

 

 

 楽しく充実した活動の前提は、まずスカウト、指導者ともに怪我のないことです。スカウト一人一人が安全意識を高く持ち、さまざまな状況に常に備えておくことの大切さは B-P も語りかけていたことです。 県連盟ではすべての指導者・スカウトが救急法を身につけることを目標に、団での救急法講習の実施を奨励しています。

 つきましては、 新型コロナウィルス感染防止対策を十分施したうえで, 下記の要領で救急法講習を開催いたします。貴団ベンチャースカウト・ボーイスカウト諸君に周知いただき、多数のご参加が戴けますようによろしくお願い申し上げます。

 

●実施内容:教育規程 7-63-1-3 救急章の項に記載されている「ボーイスカウト救

 急法講習会」各細目のうち,消防署の「上級救命講習」で履修する細目を除いた

 もの。

 

●基本日程

  9 00 受付開始

  9 10 開講式・オリエンテーション

  9 25 午前の課業

  12 00 昼食

  13 00 午後の課業 ・レポート作成と評価

  16 30 閉講式

  16 40 解散

 

 

 

 

 

 

日 時   2021 年 11 月 7 日( 日)

       9:10-16:40 (受付 9:00-9:10)

場 所   守谷市郷州公民館

      茨城県守谷市みずき野五丁目 3 番地 3 TEL 0297 48 6711

主任講師  郡司美津江  日本連盟副リーダートレーナー

参加費   500 円( 三角巾代等) 当日受付にて納入

参加対象  2021年度加盟登録済のボーイスカウト(中学生以上 及びベンチャー

      スカウト)

     ※新型コロナウィルス感染防止のため,定員を設けています。 多くのス

      カウトを参加させたいので,今回は指導者の講習参加はご遠慮くださ

      い。

定 員   18 名程度

     ※新型コロナウィルス感染防止のため,三密にならないよう施設の面積

      に合わせて定員を設けさせていただきます。

     ※定員を超えた場合は,技能章「救急章」取得を目指す上級学年・級・

      より順に選考させていただく場合があります。

服 装   スカウト正装スカウト正装(実習はすべて室内になりますので,ハット

      は持参しなくて結構です)

携帯品   携帯品 健康調査票健康調査票、、書籍「書籍「救急法救急法」」、

      筆記用具、スカ弁(忘れず各自持参のこ、筆記用具、スカ弁(忘れず各

      自持参のこと)、と)、水筒、マスク(予備1枚も持参)、マスクを入

      れる袋、22リットルペットボトル(お茶等ペットボトル(お茶等のも

      の,キャップつきのもの,キャップつき,心臓マッサージ実習に使うの

      で極薄タイプのペットボトルは避けてください)、古Tシャツ(急造担

      架作りに使用します。伸びてもいいもの)、タオル、ロープ(6m)、

      その他必要と思われるもの

事前課題  次のことについて, 書籍「救急法」やスカウトハンドブックなどで予習

      しておくこと

       AED,ショック,食中毒,一酸化炭素中毒,搬送法,熱中症,

       頭部外傷,三角巾の使い方,きず,動植物による被害,胸骨圧迫

申込締切  2021年10月30日(土) 15時必着

申込先   プログラム委員長宮田俊晴  E-mail  BZM06551@nifty.com

      県連事務局に送らないようにご注意ください。

     ※選考の上、参加決定通知を返信いたしますので、短期間で申し訳あり

      ませんが、締め切り厳守でお願いいたします。

      (各団まとめて、メール添付ファイル・エクセル でお願いします。)

その他  ・体温は毎日測定して記録をつけましょう(学校での記録の流用も

      可)。

     ・参加1週間前の体温等を健康調査票に転記して持参してください。

     ・ 発熱等の体調不良がある場合は無理して参加しないようにお願いしま

      す。発熱がある場合は, 受付で 参加をお断りする こと があります。

     ・会場の混雑度によっては,引率指導者の方に屋外等で待機していただ

      くことがあります。

 

その他、詳しくは各団に送付している「開催案内」をご覧ください。

 

■ 開催案内