プログラムのネタを探しに散歩にでかけて、そこで見つけたプログラムの小ネタを紹介しよう。たまには誰かを誘って遠出でもしてみようかなぁ。
使うのは、♪土産にもらったぁサイコロ2つ 手の中で振ればぁ〜♪ それではまいりましょう!
一緒に散歩に行ってくださる方は >>> こちらからご連絡ください ●
面白い情報や、番組の感想等ありましたらこちらにお送りください。
メールで
・件名に「週末ご近所探検隊」
・内容はメール本文に
・投稿者のBS所属、役務、氏名
(掲載時にはイニシャルを掲載し
ます)
をご記入の上、下記までお送りください。
(準備編) サイコロを作る
取り出したのは、「迷った時のサイコロ」というサイコロ作成キット。無印良品で税込み¥400で売ってました。無地のサイコロ本体とそれに貼る既成のシール24枚+フリーのシール66枚が付いています。
まずフリーのシールに1地区から6地区までを書き地区のサイコロを作ります。これが「行く地区サイコロ」です。これを振って、訪問する地区を決めます。 もう1つは、「行く方向サイコロ」で、右・左・前進・転回・野生の勘」のシールを貼って、進む方向を決めます。1つ残ったシールは「任意自由」で、地区に拘わらず好きなところに行けます。
近所にも、知らない路地や道があって、それだけでもなんだかワクワク・ドキドキしてくるんですよね。そこに入って、何かを見つけでもしたら、もうそれは探検です。そんなプログラムもたまにはいいかもしれません。
00
苔炭 KOKESUMI
第1回目は、なんと5地区。ってことで土浦の街中をブラブラしました。中城町の当たりには昔ながらの店があって、クランクになっている道、城下町だったこと思い起こせます。そんなところの店先に置いてあったのは『苔炭』。同じものが以前鎌倉で売られていました。再会です!!
このコントラスト、目を引くよね。炭の輪切りの中央にちょこんと苔が乗っていてかわいい。これはいただき! 作れそう!
苔の下はどうなっているのかな? まさか、炭の上にそのまま載せているわけではなさそうだよね。炭を削って、水苔入れて、その上に苔を植えているんだろうか・・・。んー、知りたいなぁ。
そして自分で焼いたお皿に苔炭を載せて、家に飾ったらステキだろうなぁ。あ、バザーに出してもいいかもね。
※写真は鎌倉で撮ったものです。 (25,July,2015)
01
△ ページTOPに戻る