○競技は単純です。作った車を坂道を転がして着順を競う単純なゲームです
○ですが、「競い合う」ためには、みんなが同じ条件で車を作り、また、競技をすることが必要です。
そのために、「競技のルール」と「競技車両のルール」を決めました。
● 競技のルールとカテゴリー
● 競技のルール2023(県大会 2024.03.24)
○全てのレースカーは、レース参加に際し、競技委員による「車検」を受けて合格しなければなりま
せん。
「車検」とは、レースカーが競技車両のルール」に従って作られているかを確認することです。
また、車検を受けた車は、その後は全てのレースが終了するまで、競技委員以外の人が触れるこ
とはできません。
○レースは、カテゴリー(後述)別に、トーナメント形式で行われます。レースの走行順序は、レー
ス開始 前に決定します。各レースは基本的に3台で行われます。
○走行するコースによる走行条件の違いはほぼないことがわかりましたので、各トーナメントのレー
ンは大会側で指定します。
○各レースの結果は、フィニッシュラインの上を車両の鼻先が通過した時の着順で3人の審査員が判
定します。(着順に関する異議は受け付けません)
○レース中、もしくは待機中に車が破損するなど、車検時と異なる状態になった場合は、走行可能で
あっても、再度車検を受けて合格しなければ、以降の出走は認められません。
○車がコースを脱輪し、他のレースカーの走行を妨害した場合は、レースは再度やり直しとなりま
す。同じレースカーが他のレースカーの走行を2回妨害した場合は、その車は失格となります。
○フィニッシュライン(ゴールライン)より手前で車が停止した場合は失格とみなします。以降の出
場は認められません。
● 競技のカテゴリー2023
レースに出場する競技車両規則には、全ての部門に関係する「統一レギュレーション」と、参加する部門の内容を定めた「部門別レギュレーション」の2つがあります。部門は、競技車両の改造の度合いによるって次のB,C,Aの区分(カテゴリー)にが設けられています。
○ Bクラス(ビーバー部門)
・これはビーバースカウトの「B」が示すように、ビーバースカウトによって行われるレースで
す。
・競技車両の規則は、C部門と同じです。
○ Cクラス(カブ部門)
・○これはカブスカウトの「C」が示すように、カブスカウトによって行われるレースです。
・全ての競技車両は、車軸キットを使用し、タイヤキットのタイヤを用います。車体(シャーシ
とボディ)は競技車両規則の範囲であれば自由です。
○ Aクラス(その他の部門)
・ALL FREEの一般開放の区分で、B,Cクラス以外のスカウト、指導者、保護者及びスカウトの
兄弟姉妹も参加できます。
(小学生未満の児童は参加できません。ビーバースカウトになるのを待って参加しましょう)
・作製する車両については、競技車両規則(統一レギュレーション)以外は全て自由です。
※この部門については、エキシビジョンとして実施しており、「同一条件での競い合い」の趣旨
にはそぐわないため表彰のの対象とはしていません。
☞☞ 競技車両については、「競技車両規則2023」をご覧ください。